陸上、3000mや5000mの目標設定について、その方法やポイント練習とは!?

スポーツ関連
スポンサーリンク

陸上、3000mや5000mの目標設定ってどんな感じにすればいいの?

何を目標にするかって凄く難しいですよね。

そこで今回は、目標タイムを設定するというやり方で例を紹介しながら書きました。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

陸上の3000m・5000m競技の目標設定?

陸上の3000m・5000m競技の目標設定について、それらの距離をどんなタイムで走りたいのか?

これを決めることって大事で、それが決めれるとモチベーションも上がりますよね。

なので、タイムから考えてみるのはどうでしょうか?

例えば、3000mを9分で走りたい場合

  • 400mトラックを7週半
  • 1週あたり72秒、200mあたり36秒、100mを18秒で走り続ける

次に、5000mを15分で走りたい場合

  • 400mトラックを12周半
  • 1週あたり72秒、200mあたり36秒、100mを18秒で走り続ける

とこういう感じで。

このタイムがどんなレベルなのか?をイメージするだけでもモチベーションが上がりますよね。

例えば、3000mを9分で走った場合

  • 中学生なら全国大会レベル
  • 高校生なら県大会レベルまたはそれ以上

次に5000mを15分で走った場合

  • 高校生なら県大会レベルまたはそれ以上

といった感じで、なんとなくイメージができればモチベーションも上がりますし、このタイムがどれくらい速いのかわかります。

もし自分がどちらの距離もこんなに早いタイムで走れたら、凄いことですよね。

そして

なんとなくこういうイメージができると、自分がどのくらいのタイムを目標にして練習すればいいのかがわかってくるはずです

陸上、3000m・5000m競技の目標設定ができたら?

目標設定ができたら、そこに向かって計画を立てて練習しましょう!

そこで私がやっていた練習方法を紹介

  • まずは一定のペースで走る練習というペース走。

自分にあったペースで走れるなら、らくでした。
あとは目標タイムに合わせたラップできざめるとより良い練習になりました。

そして

  • たまにビルドアップ走

だんだんとスピードを上げていくという走り方ですが、これも良い練習でした。

あとは、大会前にポイント練習で1000m走などを行っていましたよ。

こんな感じで、目標設定をするとモチベーションを保ちながら練習に取り組むことができるのではないでしょうか。

 

タイトルとURLをコピーしました