「乗鞍岳へ登りたいけど、どうしよう」って考えていませんか?
私も同じように長野県の乗鞍岳に初めて登ろうとした時は、標高が高いからどうしようかと悩みましたよ。
しかし、長野県の観光ついでに乗鞍岳を登ることができました!
そこで、その乗鞍岳に登った時のことや服装、ヒントやポイントと大事なことについて書きました。
ぜひ参考にしてみてください!
長野県の乗鞍岳へ観光!
観光で長野県の乗鞍岳へ
乗鞍岳に行こうと考えた理由?
夏だったので、山登りに挑戦してみましたよ!
服装と持ち物
- 長袖、長ズボン、登山靴
- トレッキングポール
これで、乗鞍岳の剣が峰を目指しました!
畳平バスターミナル
標高約2700mのところにあります。
畳平バスターミナルの標高が高くて緊張しました。
そこから、剣ヶ峰を目指すことができますよ。
ほおのき平バスターミナルで、車からバスに乗り換えてバスターミナル(畳平)まで行きます。
他にもバスターミナルもあります。
剣ヶ峰を目指して
標高約2700mから標高3026mまでの標高差約300m
乗鞍岳の剣ヶ峰を目指して畳平バスターミナルを出発しました。
剣ヶ峰に着くまでに心が折れそうになって辿り着けるか不安になりました。
畳平バスターミナルから途中まで登れたので、残りの距離を早歩きで歩きました。
剣ヶ峰まで後、数十メートル
乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰の標高3026m
そこまで残り数十メートルのところで、疲れてしまいました。
ちょうど近くの売店に水を売っていたので、購入して飲みました。
落ち着いてきたので、再び登っていって剣ヶ峰に到達することができました。
乗鞍岳・剣ヶ峰まで行って、感じたこと。
標高差300mを何時間もかけて登りましたが、一般道の300mとは、違うことがよくわかりました。
まとめ
さて、いかかでしたでしょうか?
山登りの経験したがなかったのですが、体調不良にならず無事に剣ヶ峰まで登れました。
乗鞍岳に登る時は、バスで標高約2700mのバスターミナル(畳平)まで行きます。
剣ヶ峰までの景色と頂上から見渡した風景が綺麗すぎて感動するかもしれませんよ。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!